1/12 HASEGAWA KH400 A7

【制作】1/12 HASEGAWA KH400 A7 part1

プラモの時間をご覧頂きありがとうございます。今回制作するのはハセガワから販売されているカワサキKH400。「特攻の拓」という漫画の世界でしかその存在は知らず、実車はおろか、漫画の中でしかこの目で見たことはありませんが、僕の中では伝説的な名車...
1/24 TAMIYA TOYOTA LANDCRUISER80

【制作】1/24 TAMIYA TOYOTA LANDCRUISER80 part1

プラモの時間をご覧頂きありがとうございます。開封の儀夏といえば野外!野外といえば海!山!キャンプ!どんな道でも走っちゃう屈強な、日本のキングオブオフロード!それがランクル!窓を全開にして湘南の海を走ってみたいですな~!それにしてもオフロード...
1/24 FUJIMI Ferrari348ts

【制作】FUJIMI Ferrari348ts part3

プラモの時間をご覧頂きありがとうございます。クリア塗装今回はクリア塗装からで、塗装工程は全部で3回行います。使用しているエアブラシはタミヤのスプレーワークHGエアーブラシワイドになります。1回目は少し遠めから塗装面に塗料を表面にふわっと乗せ...
スポンサーリンク
1/12 TAMIYA HONDA CB750F

【制作動画】1/12 TAMIYA HONDA CB750F part3

プラモの時間をご覧頂きありがとうございます。クリア塗装今回はクリア塗装から行っていきます。使用しているエアブラシはタミヤのスプレーワークHGエアーブラシワイド。クリア塗装工程は3回行います。1回目は少し遠めから塗装面に塗料を表面にふわっと乗...
1/24 FUJIMI Ferrari348ts

【制作】1/24 FUJIMI Ferrari348ts part2

プラモの時間をご覧頂きありがとうございます。ボディ塗装今回はボディの塗装から行っていきたいと思います。フェラーリといえばレッド!フェラーリレッドというカラーが存在するくらいですので、模型もレッドで作るべきかと思いましたが、今回はレッドではな...
1/12 TAMIYA HONDA CB750F

【制作】1/12 TAMIYA HONDA CB750F part2

プラモの時間をご覧頂きありがとうございます。ボディ塗装今回はボディ塗装から行って行きます。今回仕上げて行くボディカラーは漢の「ブラック」メタリックが一切はいっていないピュアなブラックとなります。ブラックは傷が目立ちやすく、鏡面仕上げをする際...
1/24 FUJIMI Ferrari348ts

【制作】1/24 FUJIMI Ferrari348ts part1

【制作】1/24 FUJIMI Ferrari348ts part1の紹介
1/12 TAMIYA HONDA CB750F

【制作】1/12 TAMIYA HONDA CB750F part1

プラモの時間をご覧頂きありがとうございます。夏の気候がちらほら顔を出す陽気になると、バイクに乗りたくなりませんか?そんなわけで今回はタミヤホンダCB750Fの制作を行っていきたいと思います。開封の儀/パーツの確認1979年6月に日本での市販...
1/24 AOSHIMA TOYOTA SPRINTERTRUENO AE86

【制作】1/24 AOSHIMA TOYOTA SPRINTERTRUENO AE86 part3

制作part3クリア塗装今回はクリア塗装から行っていきます。工程は3回行います。1回目は少し遠めから塗装面に塗料を表面にふわっと乗せるように吹きつけます。表面がざらっとする程度を目安に吹き付けるといいと思います。2回目はしっかり全体をまんべ...
1/24 TAMIYA MercedesBenzSLK

【制作】1/24 TAMIYA MercedesBenzSLK part3

クリア塗装今回はクリア塗装から行っていきます。工程は3回行います。1回目は少し遠めから塗装面に塗料を表面にふわっと乗せるように吹きつけます。表面がざらっとする程度を目安に吹き付けるといいと思います。2回目はしっかり全体をまんべんなく。この2...