【制作】1/24 TAMIYA TOYOTA Supra part3

1/24 TAMIYA TOYOTA Supra

TAMIYA TOYOTA Supra制作今回が最終回となります。

まずはクリア塗装から行っていきます。

工程は3回行い、1層目は少し遠めからふわっと塗装面に乗せるように吹きます。
2層目はしっかり吹き、3回目は仕上げで塗料が垂れる寸前くらいを目安に吹いていきます。
万が一垂れてしまった場合悲惨な事になりますので、慎重に行っていきます。

研ぎ出し

次に研ぎ出しを行っていきます。
クリア塗装後充分に乾燥させた塗装面、一見ツヤツヤに見えますが、表面にはまだまだおうとつが存在しています。このおうとつを消していきます。
こちらも工程としては3工程。
タミヤのペーパーヤスリ2000番、ラブラスの布ヤスリ6000番、8000番の順番ですべて水研ぎをしていきます。
8000番まで仕上げるとある程度のツヤが出てきますので、次はコンパウンドで鏡面仕上げを行っていきます。

鏡面仕上げ

鏡面仕上げはドレメルというメーカーのミニルーターにバフを取り付け行っていきます。
こちらも3工程行います。
まずは粗目の液体コンパウンド、次にタミヤコンパウンドの細目、次にタミヤコンパウンドの仕上げ目でバフがけを行います。
基本的にはタミヤコンパウンド細目までは1周、仕上げ目で傷が無くなるまでバフがけを行います。
バフ掛けが終わったら中性洗剤でコンパウンドを洗い流し、流しきれなかったコンパウンドは、先が細いつまようじ等で取っていきます。

外装のマスキングと塗装

次に外装パーツを塗装していくのにマスキングを行っていきます。
塗装する箇所はウインドウとボディで、ブラックをまとめて塗装していきます。
ウインドウのマスキングは最新のキットみたくマスキングシールがありませんので、自力で頑張ります。
曲線部分で威力を発揮するタミヤの曲線用マスキングテープがここで大活躍。ある程度のマスキングをしたら、幅の広いマスキングテープで残りの面をマスキング。
角の部分はマスキングゾルでマスキングを行います。

マスキングが終わったらセミグロスブラックを塗装していきます。
あまり近づけて塗装をすると厚くなってしまいマスキング部分に侵入していきますので、遠目から塗装面に塗料を乗せるように吹いていきます。

塗装が終わったら乾ききる前にマスキングをはがしていきます。
注意点としては、マスキングテープに本塗装がもっていかれないよう、丁寧にはがしていくことが大事です。
ここで塗装がもっていかれると、タッチアップや最悪の場合塗装をすべてはがし、最初からやり直しという地獄の工程が待っていますので慎重に行います。

マスキングをはがし、はみ出てしまった塗料等はコンパウンドをつけた綿棒等で処理していきます。
ここで使用する綿棒はクレオスの先端極細硬化タイプ綿棒で、先端が細くなっているので細かい部分を処理する際に重宝しています。
綿棒で処理をしたら専用の布でクレオスの仕上げ剤で光沢を出していきます。

外装仕上げ

次に外装パーツを仕上げていきます。
まずはヘッドライトカバーの磨きを行い、次にホイールの組み立てを行っていきます。このスープラはフロントとリアのタイヤとホイールのサイズがそれぞれ違うので、説明書を読み間違えないように組んでいきます。
ホイールは開封した段階でメッキ加工がしてありましたので、キッチンハイターを薄めた液体のはいった瓶の中に浸し、メッキを落としてガンメタで塗装、その後クリアコートを行っています。

次にハセガワのミラーフィニッシュでルームミラーとドアミラーを仕上げていきます。とても細かいパーツなので、いかにきれいに仕上げられるかを目指して仕上げていきます。つまようじ等先端が細いものできわを仕上げていくと綺麗に出来るのでオススメです。

次にウインドウを取り付けていきます。取り付ける際に使用している接着剤はセメダインのハイグレード模型用。この接着剤はクリアパーツがくもらない接着剤で重宝しています。結構伸びるタイプの接着剤なので少量ずつ接着していきます。

次にルームミラーとウインカー。
こちらもセメダインのハイグレード模型用接着剤で取り付けます。
この接着が固定するのを待っている間に、別のパーツを仕上げていきます。

レンズ類の仕上げですが、まずはリアコンビネーションランプを。
表面に指定色を塗り、裏面はシルバーを塗ります。
フロントのレンズは枠がアルミで囲ってありますのでタミヤのペイントマーカーシルバーで塗っていきます。

次にドアミラーをピンで固定するための穴をあけていきます。1ミリのピンバイスで開けていきます。最初のボディ加工時にやるべきでしたが忘れてしまいました。他の部分に傷をつけないように丁寧に作業を行っていきます。

次にドアミラーを仕上げていきます。こちらもピンバイスで穴をあけ1ミリの真鍮ピンを取り付けます。こちらにミラー面のパーツを取り付け、ある程度固定出来たらボディへ接着していきます。ボディ裏面から接着剤で固定します。
ボディ内部の取り付けが終わったらいよいよシャシーと合体。

このスープラは各部がしっかりできているので合体もぴったり。
世界のタミヤは本当に作りやすいですね。

次にレンズ類を取り付けていきます。
今回フロントヘッドライト部分はガイアノーツのプレミアムミラークロームを塗装してみましたが、いい仕上がり具合になりメッキが再現できたと思います。塗装も希釈無しで行えるので今後使用機械は増えそうです。

これらを取り付け終えたら専用の布でクレオスの仕上げ剤で全体を磨いていきます。かなり光沢が得られますが拭きむらが出るので、ムラが無くなるまで丁寧に専用の布で拭き取っていきます。

磨き終えたらワイパー、リアウイング、ヘッドライトカバー、ボンネットを取り付け更に気になる箇所を、磨いたり仕上げていきます。

最後に外装パーツのゴム部分をセミグロスブラックで筆塗し完成となります。

今回のTAMIYA TOYOTA Supra。
いざ完成してみると、すごく迫力がありかっこいいですね!
十年以上前の車とは思えない程のデザインで今走っていてもおかしくありません。
キットも世界のタミヤらしく非常に組みやすく、ディティールのすばらしさに感服します。
反省点は山ほどありますが、次回作への糧とし精進していきたいと思います。

本日のブログは以上となります。

本日のブログをYOUTUBEにもまとめていますので、よろしければこちらもご覧ください。

■使用機材など

タイトルとURLをコピーしました