「車高を落としツライチにしてインテリアが完成した回」

1/24 AOSHIMA NISSAN SKYLINE 後期(C211) ジャパン 旧四車會 チキチキレーシング

1/24 AOSHIMA NISSAN SKYLINE 後期(C211) ジャパン 旧四車會 チキチキレーシング part2

みなさんこんにちわ

制作過程を3つの動画にわけ、完成までを収録しているプラモの時間へようこそ

今回はボディ塗装からインテリア完成までを収録しましたので、よろしければご覧ください

ボディ塗装

まずはボディ塗装から行ってまいります

後期型のジャパンに当時用意されていた純正カラーは、ホワイトやレッド、シルバーなどの一般的なカラーから、限定車や特別仕様車専用カラーなど多岐にわたるカラーが展開されていたようです

この中からゴールドストライプが入ったブラックをチョイスし仕上げていきます

使用したカラーはクレオスのウイノーブラックで、ガイアノーツの薄め液(T-01)で1.5倍に薄めエアブラシで吹き付けを行いました

ブラックが乾燥後マスキングテープを使用しストライプ部分をマスク後ゴールドを塗装

センターの細い部分は0.2mmのテープを使用しました

ボディ塗装の工程としては3工程で、

1工程目は各ラインや角を中心に

2工程目はルーフやボンネット等を中心とした広い面積の部分

3工程目はムラに気をつけながら全体を塗装をしていきます

塗分け(エアブラシ

続いてエアブラシを使用した塗り分けです

その前にパーツの加工を

フロントのシートですが裏面がガラ空きなので0.5mmのプラ板をカットししならせてから接着

合わせ目にシアノンを流し込み硬化したら320番→1500番まで番手を上げつつペーパーやすりを当てていきます

瞬間接着剤 シアノン DW

瞬間接着剤 シアノン DW

1,010円(03/28 18:36時点)
Amazonの情報を掲載しています
シーフォース リトルーターMINI コードレス 441628

シーフォース リトルーターMINI コードレス 441628

2,469円(03/28 11:19時点)
Amazonの情報を掲載しています

フロントグリルはぼてっとしているので、Pカッターで溝を深くし、フィン部分もペーパーやすりで薄くしておきます

フェンダーミラーはしっかり取り付けたいので、ピンバイスで穴をあけ、0.5mmの真鍮線を差し込み支柱とします

タミヤ クラフトツール 極細ドリル刃セット 74044

タミヤ クラフトツール 極細ドリル刃セット 74044

1,222円(03/27 23:24時点)
Amazonの情報を掲載しています

さて塗装ですが、

塗装の順番としては、下回りパーツの塗装やメタリックパーツの下地としてまずは一番量が多いブラック系
そして次にシルバー等のメタリック系
続いてその他のカラーの順で塗装をしていきます

自作のホイールワタナベ8スポーク

こちらはゴールド仕上げです

インテリアパーツはブラック一色の指定ですが、味気ないのでエヴォホワイトで下地を作り、マスキングを挟みつつ、フィールドブルーとラバーブラックの2色を使い分け仕上げていきました

塗分け(筆)

エアブラシで大きな部分を塗装したら次は筆を使用した塗り分けです

ダッシュボード内メーター部分ですが、後ほど自作デカールを貼っていくので、モールドされているメーターは削り落としてあります

その部分と、センターコンソール内にはガンメタを塗装

下回りのミッションケースやマフラー部分にはエナメルのフラットアルミを塗装

ハンドルやドアノブ、ホイールボルトにはエナメルのクロームシルバーを塗装

シフトノブのシャフトは4アーティストマーカーのシルバーで塗装です

続いてはセミグロスブラックです

ダッシュボード内のエアコンやラジオ部分ルーバーなどを塗装し、ベースカラーであるラバーブラックとのコントラストをつけていきます

下回りパーツのシャフトや燃料タンクにカバー類はブラックをいれ、フラットブラックとのコントラストをつけました

エアコン温度シールは下地にシルバーを塗装しレッド、ブルーの順で色を入れていきます

シートベルトバックルにもレッドを差し込み完了です

デカールの貼付

次にデカールの貼り付けです

先述した通りダッシュボード内のメーター部分のモールドは削り取ってあるので、そこに自作したメーターデカールを貼り付けていきます

実車のメーターを画像データからホワイトでカールに印刷したもの

細かい部分ですが丁寧に貼り付けていきます

リアエンブレムも自作デカールで実車のものを使用しています

サイドのエンブレムはジャンクデカールから拾ってきたものです

デカールを貼り付けたら、メーター部分にレジンを流し込みブラックライトを照射

デカールの保護とクリアケースの再現とし完了です

車高調整

続いては車高調整です

フロントのみ2mm下げるので、モールドされているスプリング部分を2mmカット

ヤスリで平らに均し、ピンバイスで2mmの穴を開けていきます

手持ちのステンレスシャフトをカットしたら穴を開けた部分に差し込み、シャシーに取り付ける支柱とします

そしてショックパーツを固定するロアアームパーツ、こちらも車高を下げたことにより固定できなくなってしまったので、受け部分に対し2mmのプラ板を取り付けて、ピンバイスで2mmの穴を開けておきます

プラ板の余計な部分はニッパーでカット

これで車高の調整は完了です

下回の組立

そしてそのまま下回りの組み立てです

付属パーツそのままですと、かなりのツラ内状態で軟弱な足回りとなってしまいますので、ツライチになるようフロント、リアともにジャンクパーツからスペーサーで調整しました

フロントは3mmのスペーサーでツライチにし、タイロッドパーツを取り付けていきますが、こちらも車高を下げたことによりガタガタとなり取り付けられないので、シャシー側の爪を削除し、2mmのプラ板を設置

ガタ付きをなくした上でタイロッドパーツを取り付けました

今回は自作のホイールを使用しており、ツライチを見越してホイールのポリキャップ取り付け部分を長めにデザインした上で製作していますので、市販のホイールでツライチにする場合は4mm~6mmのスペーサーを取り付けて調整していく形となります

リアのツライチ調整はボディを被せた状態で行い、ジャンクパーツよりいくつかのスペーサーを組み合わせ調整し完了です

インテリアの組立

最後にインテリアの組み立てです

まずはセンターコンソール内のトグルスイッチを再現したいので、ピンバイスで0.5mmの穴をあけ、同じく0.5mmの真鍮線をカットしたものを取り付けます

テトラ 真鍮線 0.5×250mm 10本入 60013

テトラ 真鍮線 0.5×250mm 10本入 60013

855円(03/28 18:36時点)
Amazonの情報を掲載しています

鍵穴にも穴をあけ、ハイキューパーツのマイナスモールド1mmを取り付けます

マイナスモールド2 1.0mm(10個入)

マイナスモールド2 1.0mm(10個入)

379円(03/28 14:18時点)
Amazonの情報を掲載しています

シフトノブにサイドブレーキ、ハンドルなど細かいパーツを組み立て仕上げていきます

シフトノブトップにはレッドを差し込み、シフトパターンの再現とします

そしてカーペットですが、こちらはダイソーのフェルト生地よりブラックをカットしたものをフロントリアともにセメダインハイグレード模型用接着剤で接着していきます

セメダイン ハイグレード模型用接着剤 CA-089 P20ml

セメダイン ハイグレード模型用接着剤 CA-089 P20ml

387円(03/28 17:08時点)
Amazonの情報を掲載しています

そしてセンターコンソールにリアシート、フロントシートの順で接着をしインテリアの完成です

ダッシュボードと内張はボディへの接着となりますので、次回の動画でお届けしたいと思います

今回は以上となります

次回は完成までをお届けする予定です

ご覧頂きありがとうございました

このブログをYOUTUBEにもまとめていますので、よろしければこちらもご覧ください。

使用ツールはこちら

タイトルとURLをコピーしました