「ヘッドライトのディティールUP」

1/24 ARII NISSAN SKYLINE 2000RS

1/24 ARII NISSAN SKYLINE 2000RS part3

みなさんこんにちわ。
1つのプラモデルを3つの動画にわけ、完成までを収録しているプラモの時間。

いつもご覧頂きありがとうございます。


クリア塗装

今回の動画はARII NISSAN SKYLINE 2000RSの完成までをお届け致します。
さっそくまずはクリア塗装から。
クリア塗装工程に関しては全部で3回の工程。

使用しているエアブラシはタミヤのスプレーワークHGエアーブラシワイドを使用。

塗料はクレオスのGX100スーパークリア2をガイアカラーT01薄め液で「1:1.5」程度まで薄め、吹き付けています。

塗装工程1工程目は、少し遠めから塗料をボディ表面に対してふわっと乗せるように吹きつけ。

1工程目と2工程目の間に軽く2000番のペーパーヤスリで表面を整え、2工程目はしっかり全体をまんべんなく塗装。

3工程目は仕上げで、各部塗料が垂れる寸前を目安に吹き付けていきます。

万が一垂れてしまった場合は、最悪塗装を落としやり直したり、リカバーに時間を取られるなど、悲惨な事になりますので、慎重に塗装を行っていきます。


研ぎ出し

次に研ぎ出しを行っていきます。
クリア塗装後充分に乾燥させた塗装面は、一見ツヤがあるように見えますが、塗装面にはまだまだおうとつが存在しています。

このおうとつを消していく作業をしていきます。

徐々に番手を上げ滑らかな面にしていきますので、前もって逆算をしクリア塗装を行わなければいけません。

ここでクリア塗装時に意識している、塗料が垂れる寸前、つまり多少厚めにクリア塗装を行う事が、ここで生きてくると思います。

研ぎ出し工程としては2回の工程。

まずはペーパーヤスリ2000番で水研ぎし、次にラプロスの研磨クロス、6000番、8000番と番手をあげ水研ぎをしていきます。

個人的な鏡面の目安としては、反射する景色が歪まない程度と考えているので、研いでは拭き取り、確認、を繰り返し表面を滑らかにしていきます。

鏡面仕上げ

続いて鏡面仕上げの工程です。
鏡面仕上げの工程としては3つの工程となります。
ドレメルというメーカーのミニルーターにスジボリ堂のバフを取り付け作業を行って行きます。

1工程目はタミヤコンパウンドの粗目で1周。

パーツ表面の層を軽く剥がす、または一皮剥くといった感覚で研磨していきます。
あまり研磨しすぎても粗目のコンパウンドでは傷を消すことはできず、ピカピカになりません
ですのであくまでも軽く1周といった感じで作業を行っていきます。

2工程目はタミヤの細目(さいめ)で1周。

3工程目はタミヤの仕上げ目で傷がなくなるまでを目安に研磨していきます。

この3工程目の段階で下地が出ると本当に最悪なので基本的には各1周、最終的に仕上げ目で傷をしっかり消す事が出来ればOKを目標に行います。

最後の仕上げの際、ハセガワのセラミックコンパウンドとタミヤのモデリングワックスを使用しつるピカにし完成としています。


トップシェードの塗装手順

続いてフロントウインドウ上部のトップシェードを塗装をしていきます。
まずはウインドウに対しマスキングテンプレートを作成。

カッターマットのテンプレートR150の部分を利用し、デザインナイフでカット。

カットしたものをフロントウインドウ上部にはりつけていきます。

あとは塗装をしたい部分のみ露出させるようにマスキング。

塗装に関しては、1層目がこれでもかというくらい薄く吹き付け、2層目からは濃くしたい部分のみを狙って細く吹き付けていきます。

2層目以降の細吹きの際、エアブラシのトリガーでエアの量が最小になるよう調整しつつ、ノズルの開き具合も最小にすることで、とんでもない細吹きができるので、調整しながら3層め、4層めと塗装を重ねグラデーションを作っていきます。


マスキングと塗装

次にマスキングと外装塗装となります。
塗装をした箇所は、ボディサイドのモール部分、サイドシル、ウインドウモールとなります。

モール部分、サイドシルに関しては直線的な形なので、そのまま6ミリのマスキングテープを貼り付けていきました。

ウインドウモールに関しては、フロントがセミグロスブラック一色、そしてサイドウインドウモールは内側のみセミグロスブラックとなりますが、上からメッキ調塗装を行いますので、その部分のみデザインナイフでカットするなどをし、露出させるようにしてマスキングをした上で、まとめて塗装を行いました。

旧車のウインドウモール塗装

次にウインドウモールの塗装です。
まず準備段階でウインドウモールにしっかりスジをいれることが大前提となります。
クリア塗装を行っても埋もれない程度のスジをしっかり入れ込みます。
この段階をふまえた上で、クリア塗装前後どちらでもいいので、ウインドウモール外側に対しスミ入れを行います。

はみ出た部分はエナメル溶剤で拭き取りましょう。
続いてこの段階でボディ外装のカウルトップやサイドシル等のブラック塗装を済ませておきます。
次に4アーティストマーカーのシルバーでメッキ調の塗装を行います。
出来るだけ先にスミ入れをした部分にシルバーがにじまないよう注意しながら塗装をしていきます。
万が一シルバーが入りこんでしまったら、スミ入れをやり直す等修正を行いつつ進行。

最後にガンダムマーカーブラックの筆の腹部分を利用し、ウインドウモール内側に塗装を行い完成です。

ボディとシャシーの合体

続いてボディとシャシーの合体となります。
まずはルームミラーの鏡の部分にハセガワのミラーフィニッシュを貼り付け形に合わせてカット。
次にウインドウの取り付けとなりますが、どうもそのままの状態ですと合いが悪いので、フロントとリアで2分割とし取り付けを行いました。

接着はセメダインハイグレード模型用接着剤を使用しました。
続いてルームミラーと内張を取り付け、接着剤が乾くのを待ちいよいよボディとシャシーの合体です。

完成まであと少し。

ここからが大事な部分ですので集中し仕上げてまいります。

ヘッドライトのディティールUP

次にヘッドライトのディティールUPですが、まずはライト類の塗装から。
スカイラインの特徴でもあるリアランプの形状と色味ですが、僕はこうやって仕上げてみました。
まずクリアオレンジ、クリアレッドを裏表に塗装、続いて片側2灯あるうちの内側の小さいランプにレッド、外側の小さいランプにエナメルのスモークを塗装。

次に裏面からエナメルシルバーを透け防止に塗装し、塗装が乾いたのちラッカー塗料のスモークを裏表に塗装。
そのあと裏面のスモーク部分にクリアレッドを重ね仕上げてみました。

続いてヘッドライトですが、そのままの状態ですとリフレクター部分に不自然な穴がある状態ですので、ハセガワのミラーフィニッシュを貼り付け、四方の隅と真ん中の段差の部分にブラックを入れ実車に近づけてみました。


仕上げ

最後に外装パーツを取り付けるなど、最後の仕上げとなります。
まずはフロントパーツから。

ガンメタで仕上げたライトステー部分のモールには4アーティストマーカーのシルバーを入れ込んであります。

グリル、ヘッドライトカバーを取り付けフロントは完成。
この時点でリアルなフロントにうっとり。

しっかり30スカイラインのそれになったことを確認し次に進みます。

ハセガワのミラーフィニッシュをドアノブとリアのライト部分に貼り付け、リアのバンパーとテール、フェンダーミラーにワイパーを取り付け、これでARII NISSAN SKYLINE 2000RSの完成となります。

その昔模型メーカー各社から販売されていた前期型R30スカイライン。
今では現役として販売しているメーカーもめっきり減り手に取ることもなくなってきたように思えます。
その中でも現在でも再生産を繰り返し販売しているアリイのこのキット。
プロポーションもいいですし、顔回りをしっかり整えてあげればかっこいいスカイラインを組み立てることが出来ます。

今回の仕様は街でよく見かけるストリート系ですが、首都高を走らせたらめちゃめちゃ早かったみたいな妄想で制作しました。

このキットは販売価格も2000円以下となっており、気軽に制作を進める事も出来るので、もう何台か違った仕様で制作してみたいと思います。

このブログをYOUTUBEにもまとめていますので、よろしければこちらもご覧ください。

使用ツールはこちら

タイトルとURLをコピーしました