「車高調整と初登場!自作キーシリンダー」

1/24 NITTO DAIHATSU Mira

1/24 NITTO DAIHATSU Mira part2

みなさんこんにちわ

制作過程を3つの動画にわけ、完成までを収録しているプラモの時間へようこそ

今回は日東製ダイハツミラのボディ塗装からインテリア完成までを収録しましたので、よろしければご覧ください

ボディ塗装

まずはボディ塗装から行ってまいります

ダイハツの初代ミラに用意されていたカラーはホワイトインパルスにジョイフルレッド、スウィングイエローにロードリーシルバーの4色

ミラクオーレにはプラスでハーバーブルーが用意されるなど5色ほどのカラーで展開されていたそうです

この中から今回はクオーレのハーバーブルーをチョイス

使用した塗料はガイアノーツのアイスコバルトブルーにスーパーファインシルバー2を3割ほど混ぜ調色しました

この調色したカラーをガイアノーツの薄め液(T-01)で1.5倍に薄めエアブラシで吹き付けます

ボディ塗装の工程としては3つの工程で、

1工程目は各ラインや角を中心に

2工程目はルーフやボンネット等を中心とした広い面積の部分

3工程目はムラに気をつけながら全体を塗装をしていきます

塗分け(エアブラシ)

次にエアブラシを使用した塗り分けです

塗装の前にやり直したことを

パーツの加工からいきます

フェンダーミラーはボディに取り付ける際のダボがないので、0.5mmのピンバイスで穴をあけ真鍮線を通し支柱とします

マフラーは先端が埋まってしまっているので、1mmのピンバイスで穴あけ加工

タミヤ クラフトツール 極細ドリル刃セット 74044

タミヤ クラフトツール 極細ドリル刃セット 74044

1,180円(01/28 10:19時点)
Amazonの情報を掲載しています
GSIクレオス Gツール GT50 Mr.ピンバイス5本セット

GSIクレオス Gツール GT50 Mr.ピンバイス5本セット

1,022円(01/28 12:12時点)
Amazonの情報を掲載しています

メーターはモールドがありますが、ここは塗装ではなくデカールで再現していくのでレジンを盛り付け段差をなくしデカールを貼り付けやすくしておきます

さて塗装ですが、一番量が多いブラック系から

シャシーや3D制作したタイヤホイール、メタリック塗装の下地としてエヴォブラックを塗装

足回りのシャフト類はツヤありのブラックを塗装しコントラストを強調です

そのあとメタリック塗料ではマフラーにはスーパーチタン

ホイールはタミヤのシルバーを塗装

インテリアはベージュ系でまとめるのですが、整形色がブラックなので下地にエヴォホワイトを入れてからまずはシート生地部分としてサンドイエローを塗装

マスキングを経てサンディブラウンを塗装していきます

リアテールパーツはバックランプ部分をまずはマスク処理し、クリアオレンジを塗装

次にクリアオレンジ部分にマスキングを重ね、レッドをリフレクター部分に入れてからクリアレッドを塗装しました

塗分け(筆)

次に筆を使用した塗り分けです

エアブラシで大きな面積のパーツを塗装し筆では細かい部分に色を入れていくイメージ

エアブラシではラッカー塗料を使用しますが、筆ではエナメルかアクリル塗料を使用し、塗料を溶かして濁らせないように気をつけます

下回りのエンジン部分やスペアタイヤのパーツはホイール部分をエナメルのフラットアルミで塗装

シャシーの配線は説明書指定通りゴールドで塗装

4アーティストマーカーのゴールドを使います

サンディブラウンで塗装されたインテリアパーツは、ダッシュボード内コントロールパネルやエアコンルーバーパーツ等にエナメルのフラットブラックを塗装

このままでは寂しかったので、ラジオ液晶部分は下地にシルバーを入れクリアオレンジを重ねます

スイッチ部分にはセミグロスブラックを塗装しコントラストを明確にしていきます

3D出力したベルトバックルはレッドを差し込み

エアコン温度シール部分は、レッドとブルーで塗装しておいたマステをカットし貼り付けました

ゴッドハンド(GodHand) 神ふで ショート 硬面細筆 GH-BRSYP-KH

ゴッドハンド(GodHand) 神ふで ショート 硬面細筆 GH-BRSYP-KH

1,085円(01/29 04:06時点)
Amazonの情報を掲載しています

デカールの貼付

次にデカールの貼り付けです

このキットは何十年も前のキットですのでデカールはおそらく粉々になると判断し、リキッドデカールフィルムを全体に塗布しておきました

そこからストライプ部分をカットし水に浸したら、マークフィットを塗りこんでおいたボディに転写

マークフィット (スーパーハード)

マークフィット (スーパーハード)

350円(01/28 12:03時点)
Amazonの情報を掲載しています

筆や綿棒で水分と空気を取り除いていきます

メーター部分は自作でデカールを作りました

ミラのメーター画像はいいものがなかったので、同年代の軽トラハイゼットより拝借しデータを作成

ホワイトデカールに印刷したものを水転写で貼り込んでいきました

水分を空気を除去したらレジン液を流し込みブラックライトを照射

メーターカバーの再現とデカールの保護をしておきます

下回の組立

次に下回りの組み立てです

仮組みをした際フロントがやけに車高が高かったので、1mmほど下げることにします

サスパーツの上部にあるダボ付け根から1mmのところに印をつけたらカット

ダボ部分も一緒にカットされたので、2mmの穴をカットした部分にあけてワイヤーカッターでカットしたシャフトを差し込み、ダボの再現としました

King TTC ワイヤーロープカッター WC-150

King TTC ワイヤーロープカッター WC-150

1,364円(01/28 15:20時点)
Amazonの情報を掲載しています

タイヤとホイールは3D製で取り付け部分は元のパーツに合うように作り込んであります

サスパーツに嵌め込んだらセメダインハイグレード模型用接着剤を流し込みしっかり固定

セメダイン ハイグレード模型用接着剤 CA-089 P20ml

セメダイン ハイグレード模型用接着剤 CA-089 P20ml

397円(01/28 18:11時点)
Amazonの情報を掲載しています

リアはポリキャップ式で固定方法はシャフトです

フロントの足回りを組み付けたら、マフラーを取り付けます

そのあとリアの板バネパーツを接着しホイールを組み付けです

加工した車高と3D製のホイールで理想のノーマルフォルムの出来上がりです

インテリアの組立

最後にインテリアの組み立てです

まずはフロアカーペットの再現からです

塗装ではなくダイソーのフェルト生地を使って仕上げていきます

ベージュのフェルト生地をフロアの形状に合わせてカットし、セメダインハイグレード模型用接着剤で接着しました

ギアボックスの部分は円形に切り抜きです

次にシート、ここでは3D出力したバックルを前後のシートに取り付けです

フロントは両面テープで取り付けました

ハンドルステーにはあらかじめキーボックス部分に穴を開けておきましたので、そこに3D制作したキーシリンダーを埋め込みます

そのあとハンドルとメーターを取り付けダッシュボードが完成

センターコンソールにはシフトレバーとサイドブレーキを接着

そのあとシートと内張を接着し、最後にダッシュボードを取り付けインテリアの完成です

今回初めて登場したキーシリンダー

金属のマイナスモールドより立体的で存在感が増した気がします

今後のスタメン決定ですね

今回はここまでです

次回は完成までをお届けする予定です

ご覧頂きありがとうございました

このブログをYOUTUBEにもまとめていますので、よろしければこちらもご覧ください。

使用ツールはこちら

タイトルとURLをコピーしました