「紅に染まったキャンディ塗装と木目調塗装」

1/24 AOSHIMA NISSAN CIMA Y31 INSURANCE

1/24 AOSHIMA NISSAN CIMA Y31 INSURANCE part2

みなさんこんにちわ

制作過程を3つの動画にわけ、完成までを収録しているプラモの時間へようこそ

今回はボディ塗装からインテリア完成までを収録しましたので、よろしければご覧ください

キャンディ塗装

まずはボディ塗装から行ってまいります

ギラッギラなダークレッドで仕上げる構想で、Part1でピンクサフを吹いていましたが、どうせならキャンディ塗装で仕上げていきたいと思い急遽ですが、下地を変更しております

実車の初代シーマに展開されていたカラーはグリーンメタリックやアイボリーホワイトなど全部で11色

この中から今回はダークレッドパールメタリックをチョイスし、キャンディ塗装で仕上げていきます

下地にはエヴォブラック、そしてタミヤのスパークリングシルバーの順で塗装

下地の段階でキズをしっかり消しておかないと本塗装時に目立つので塗装前に仕上げておきます

本塗装で使用したカラーはクレオスのディープクリアレッドで、ガイアノーツの薄め液(T-01)で3倍に薄めエアブラシで吹き付けを行いました

塗装の工程としては3工程で、

1工程目は各ラインや角を中心に

2工程目はルーフやボンネット等を中心とした広い面積の部分

3工程目はムラに気をつけながら全体を塗装

このサイクルを4回ほど繰り返し薄く塗料をのせていく感じで仕上げていきました

塗分け(エアブラシ)

続いてエアブラシを使用した塗り分けです

とその前にシートの裏がガラ空きなので加工をしていきます

シート裏面を0.5mmのプラ板に置き型をなぞったらハサミでカット

カットしたものをシート裏面に接着です

接着する際はシートの形状に馴染むよう指でプラ板を曲げ調整していきました

接着がしっかり出来たらデザインナイフで余分な部分を切り取り、ペーパーナイフで調整し完了です

ドアをパカパ化するので内張もフロントとリアで2分割にしておきます

準備が整ったらエアブラシで塗り分けです

塗装の順番としては、下回りパーツの塗装やメタリックパーツの下地としてまずは一番量が多いブラック系
そして次にシルバー等のメタリック系
続いてその他のカラーとなります

インテリアはクレオスのマルーンとタミヤのレッドブラウンを使い塗り分けです

マルーンを塗装しマスキングを経てレッドブラウンを重ねていきました

塗分け(筆)

次に筆を使用した塗り分けです

ゴッドハンド(GodHand) 神ふで ショート 硬面細筆 GH-BRSYP-KH

ゴッドハンド(GodHand) 神ふで ショート 硬面細筆 GH-BRSYP-KH

1,070円(04/26 08:41時点)
Amazonの情報を掲載しています

まずは下回りから

ミッションケースにはエナメルのフラットアルミ

オイルパンや各アーム類にはエナメルブラック

ボルト類には4アーティストマーカーのシルバー

ブレーキキャリパーはセミグロスブラック

ホイールのセンターキャップにはゴールドを塗装しました

インテリアではパネル類にラバーブラック

スイッチ類にセミグロスブラックをいれ、マークがある箇所には爪楊枝をナイフで削り細くしたものを使いシルバーを入れてみました

液晶部分は下地にシルバーでクリアオレンジを重ねてあります

3D出力したシートベルトバックルにはPUSH部分としてレッドをいれインテリアのアクセントに

木目調部分の塗装は、赤っぽい木目になるよう目標を設定

下地にエナメルシルバーを満遍なくいれ、その上からドライブラシ気味でレッドブラウンをかすれるように塗装

塗料が乾いたらその上からクリアレッドを重ね木目調塗装としました

デカールの貼付

続いてデカールの貼り付けです

今回のキットは20年以上前の年代物なのでデカールは傷んでいると推測し、リキッドデカールフィルムを使ってデカールを再生利用していきます

デカールはあらかじめ天日干しをし、黄ばみを除去してあります

リキッドを筆でデカールに塗り込んだら乾燥させます

あとはいつも通り、使用する部分をカットし水に浸して転写していきます

車名プレート部分、トランクのエンブレム、メーターに貼りつけ、センターコンソールに取り付けるテレビには自作デカールからテレビ映像のデカールをカットし貼り付けを行いました

そのあとレジン液とブラックライトでメーターとテレビに対しデカールの保護をしておきました

メーター部分はクリアケースの再現にもなりリアリティUP

下回の組立

次に下回りの組み立てです

まずはホイールから

リムが別パーツになっているのでディッシュ部分の塗り分けは簡単です

ディッシュ部分にChromeシルバーを塗装してあり、リムのメッキとのコントラストがくっきりしリアリティに一役買っています

フロントパーツを組み立てたら洗濯バサミで固定ししっかり接着固定

その間にリアを組み立てていきます

そのあとマフラーなどのパーツを取り付けて完了

特に調整する箇所もないので、しっかり塗り分けたものを組み立てていくのみ

説明書通りに進行し完了です

インテリアの組立

最後にインテリアの組み立てです

まずはカーペットから

インテリアのカラーに合わせ、ダイソーのフェルト生地よりブラウンをチョイスしてみました

サイズを寸法したらハサミでカット

そのままセメダインハイグレード模型用接着剤で貼り付けていきます

3Dで出力したシートベルトバックルはフロントでは両面テープで取り付け、リアシートでは接着剤を使い取り付けを行いました

ハンドル部分も組み立てていきます

次にキーシリンダー部分ですが、グローブボックスとハンドル部分にあらかじめ0.8mmの穴を開けておいた箇所に対し、ハイキューパーツのマイナスモールド1mmを取り付けていきます

金属が加わるだけでリアリティUP

お手軽なディティールUPです

ダッシュボートにはハンドルを組み付けました

そしてセンターコンソールには後席のテレビ、シフトレバー、シートにダッシュボードを取り付けて、シャしーと合体

そのあとリアの内張を取り付けインテリアが完成です

ダークレッドとブラウン、そして木目調という組み合わせはものすごく相性抜群

高級感溢れるインテリアとなったところで今回はここまで

次回は完成までをお届けする予定です

ご覧頂きありがとうございました

このブログをYOUTUBEにもまとめていますので、よろしければこちらもご覧ください。

使用ツールはこちら

タイトルとURLをコピーしました