1/24 AOSHIMA HONDA STEPEGN MODULO RF3 part2
みなさんこんにちわ
制作過程を3つの動画にわけ、完成までを収録しているプラモの時間へようこそ
今回はアオシマアンバサダーとしてホンダステップワゴンの制作でpart2になります
青島文化教材社(AOSHIMA) 1/24 ザ・モデルカーシリーズ No.SP12 ホンダ RF3 ステップワゴン モデューロ ’01…
ボディ塗装からはじめインテリア完成までを収録しました
初日の出仕様ということもあり、ド派手にインテリアなどを改造してみたので是非ご覧ください
まずはボディの塗装からいってみましょう
ボディ塗装
塗装の前にボディに取り付けても問題ないパーツを取り付けます
リアバンパーとサイドのエアロをとりつけ、リアは裏面からプラ板で補強です
2代目ステップワゴンに用意されていたカラーは、ホンダ公式によると全部で7色
アクアブリーズオパールやブリリアントホワイトパールなどの可愛らしいカラーやシルバーにレッドなどのスタンダードなカラーまで取り揃えていました
この中から今回はナイトホークブラックパールを選択肢塗装していきます
使用する塗料はクレオスのウイノーブラック
この塗料をガイアノーツの薄め液(T-01)で1.5倍に薄めエアブラシで吹き付けを行いました
ボディ塗装の工程としては3つの工程で、
1工程目は各ラインや角を中心に
2工程目はルーフやボンネット等を中心とした広い面積の部分
3工程目はムラに気をつけながら全体を塗装をしていきます
塗分け(エアブラシ)
次にエアブラシを使った塗り分けです
まずは塗装前の準備でシートの裏面を塞ぎます
マステとペンでテンプレを作ったら0.5mmのプラ板に貼り付けカット
シートの裏側に蓋をし、はみ出た部分はデザインナイフと紙やすりで滑らかにし完了
タミヤ フィニッシングペーパー P1000番 3枚入り + P1200 3枚入り + P1500番 3枚入り + P2000番 3枚入り セ…
ここからは塗装で、ブラック関連から進行です
シャシーや足回りパーツ、マフラーなどのメタリック塗装の下地としてガイアノーツのエヴォブラックを塗装
足回りのシャフト類やアーム類は素材の違いでコントラストをつける意味も込めてツヤありのブラックで塗装です
次にメタリック塗装
エンジンパーツやマフラータイコ部分はフラットアルミ
マフラーパイプ部分はスーパーチタンで塗装しました
インテリアパーツは一度ベージュで揃えたのですが、ド派手にという設定を思い出し塗り替えました
下地にエヴォホワイトでSHOWUP製の桃色を重ねます
その後マスキングをし、ダークシーグレーを重ねて塗装し、ド派手なインテリアとしました
水中花シフトノブの制作と塗分け(筆)
続いて筆を使った塗装です
この工程でもコントラストを意識しながら進行していきます
まずはメタリック塗料からとなりますが、フロントのブレーキキャリパーにはエナメルゴールドを入れていきます
シャシー側にモールドされているマフラーはエナメルのフラットシルバー
インテリアではオーディオ部分、ジャンクパーツから持ってきた灰皿などにクロームシルバーを塗装
ブラック塗料ではシャシーの燃料タンクなどに、ツヤありブラック
ダッシュボード内ルーバーなどにはセミグロスブラック
ペダルはフラットブラックと、3種類のブラックを使い分けコントラストをつけていきます
オーディオ液晶部分には下地にシルバーでクリアオレンジを重ねました
ダッシュマットは初めての試みでして、どうしても豹柄にしたく考えた結果、ダイソーで揃えることができました
端切れの布にマッキーで豹柄模様をつけ完了
シフトノブも改造です
キットのクリアパーツランナーをカットし先端を滑らかにしたものを用意し、1mmの真鍮線をカットしたものを接着したら、クリアグリーンとクリアレッドでバラに見立て模様をつけていきます
3Dで用意したベルトバックルにはレッドを入れておきます
デカールの貼付
次にデカールの貼り付けです
まずはキット付属のデカール、エンブレム類とインテリアではメーター部分とナビ部分に貼り付けです
水分と空気を除去しながら貼り付けていきました
メーターとナビ部分はさらにレジンを流し込みブラックライトを照射
デカールの保護とケースの再現とします
そして今回の大トリ、ボディ全面とウインドウ部分に我らが歌姫AYUを貼っていきます
こちらはホワイトデカールにバックグラウンドをブラックにしたデータで作った自作デカールです
デカールの作り方は過去に動画にしてありますので、ぜひそちらもチェックしてみてください
ウインドウはリアにAYUのロゴ、サイドにAYUのシルエット、ボンネットにはピンクのAYUのロゴを貼り付けます
サイドウインドウのボディと重なる部分は、一旦ウインドウをボディに固定した状態でデカールを貼り付け、水分と空気を除去したらデザインナイフでカット
そのままウインドウを外しクリア塗装いきとなります
ホワイトデカールの場合どうしても端が白くなってしまうので、今回はマッキーでなぞりボディのブラックと馴染ませました
下回の組立
続いて下回りの組み立てです
下回りのパーツはシンプルな構成で、パーツ点数も少なめな印象
それとローダウンできる専用パーツもついていたりします
ただこのローダウンパーツはとんでもなく低くなり、極悪な車高になるのでフロントは本来ボンネット側につくスペーサーを地面側に移行し、リアはディスクパーツの取り付け位置を少しだけ低めになるよう取り付けていきました
イメージとしてはフェンダーに被らないようなギリギリのところ
足回りパーツの接着がしっかり固定できたらホイールを取り付けます
ホイールは手持ちのディッシュホイールを準備しました
インテリアの組立
最後にインテリアの組み立てです
まずはダッシュボードから仕上げていきます
自作した豹柄のダッシュマットは両面テープで貼り付けていきます
細かくカットした両面テープを貼り付けたらマットを貼り込み完了
自作した水中花シフトノブも取り付けます
ハンドルステーには3D製キーシリンダーを埋め込むので、ピンバイスで穴を開け埋め込みました
その後ダッシュボードにステーとハンドルを取り付けます
ダッシュボードはさらに派手にしていきます
タバコとティーンズのバイブル「チャンプロード」を再現です
プラ板をカットし接着したら、自作したデカールを台紙ごとプラ板に貼り付け完了
その後灰皿も取り付けました
シートはアームレスト付きで別パーツとなっているのでそちらを接着
3D製のベルトバックルも両面テープで取り付けました
フロアカーペットはダイソーのフェルト生地グレーをカットしたもので、セメダインハイグレード模型用接着剤で貼り付けていきます
その後シートステーを接着したら、シートとダッシュボードを取り付けです
最後にシャシーとバスタブを接着したらインテリアの完成です
ド派手になったインテリア
これにド派手なボディも加わりまして、さぞかし賑やかな年末になりそうです
あともう一つ、隠し玉があるのでそちらも楽しみにしていてください
ということで今回はここまで
次回は完成までをお届けする予定です
ご覧頂きありがとうございました
このブログをYOUTUBEにもまとめていますので、よろしければこちらもご覧ください。