「パカパ化とキャンプとサーフ君」

1/24 AOSHIMA TOYOTA HILUX SURF(4Runner)

1/24 AOSHIMA TOYOTA HILUX SURF(4Runner) part3

みなさんこんにちわ

制作過程を3つの動画にわけ、完成までを収録しているプラモの時間へようこそ

今回の動画はアオシマハイラックスサーフの完成までをお届け致します

クリア塗装

さっそくまずはクリア塗装から

クリア塗装の工程は全部で3回

使用しているエアブラシはタミヤのスプレーワークHGエアーブラシワイドで、塗料はクレオスのスーパークリア3(GX100)をガイアカラー薄め液(T01)で「1:1.5」に薄めて吹き付けています

Mr.カラー GX GX100 スーパークリアー 3

Mr.カラー GX GX100 スーパークリアー 3

630円(11/21 11:08時点)
Amazonの情報を掲載しています

塗装工程1工程目は、少し遠めから塗料をボディ表面に対してふわっと乗せるように吹きつけ

2工程目は角部分からはじめ全体をまんべんなく塗装していき

2工程目と3工程目の間に2000番のペーパーヤスリで表面を整えておき

3工程目は仕上げで、全体を塗料が垂れる寸前を目安に吹き付けていきます

万が一垂れてしまった場合は、IPAで塗装を落としやり直したり、リカバーに時間を取られるなど、悲惨な事になりますので、慎重に塗装を行っていきます

研ぎ出し

次に研ぎ出しを行っていきます

クリア塗装後充分に乾燥させた塗装面は、一見ツヤがあるように見えますが、塗装面にはまだまだおうとつが存在しています

このおうとつを消していく工程です

徐々にペーパーヤスリの番手を上げながら滑らかな面にしていくので、前のクリア塗装工程では逆算をし厚めに塗装をしています

研ぎ出し工程としては3回の工程

1工程目は2000番のペーパーヤスリで水研ぎをしていきます

艶が出ているクリア塗装面の艶を消していく感覚で水研ぎ

2工程目、3工程目はそれぞれゴッドハンド製の神ヤスを使い

それぞれ6000番、8000番と番手をあげつつ水研ぎをしていきます

鏡面の目安としては、反射する景色が歪まない程度と考えているので、研いでは拭き取り確認を繰り返し、表面を滑らかにしていきます

2000番から始め、マットな面が徐々に艶が出てきたことを確認し終了です

鏡面仕上げ

続いて鏡面仕上げの工程です

鏡面仕上げの工程としては3つの工程となります

シーフォース製のリトルーターにスジボリ堂のバフを取り付け作業を行っています

1工程目はタミヤコンパウンドの粗目で1周

表面を一皮剥くといった感覚で研磨していきます

1工程目で粗目のコンパウンドでは傷を消すことはできませんので、2工程目3工程目につなぐ感覚で少しずつ傷を消しながら艶を出していきます

2工程目はタミヤの細目(さいめ)で1周

3工程目はタミヤの仕上げ目で、限りなく傷がなくなるよう意識しながら研磨していきます

万が一途中で角が出てしまったら、慌てず残しておいたボディカラーなりでタッチアップ

バフが届きづらい奥まった箇所は、タミヤの研磨クロスや綿棒などにコンパウンドをつけ磨いていきます

シーフォース リトルーターMINI コードレス 441628

シーフォース リトルーターMINI コードレス 441628

3,141円(11/20 21:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

ウインドウ関連の塗装

続いてウインドウ関連の塗装です

2分割になっているウインドウパーツ、フロント部分はサイドのドアを切断しているので、ウインドウパーツもカット

マスキングテープと超硬ブレードでスジを入れていきさらに分割しました

サイドウインドウ以外を付属のシートでマスクし塗装をしていきます

そして次はウインドウモールの塗装です

フロントのみメッキ素材ですので、こちらを塗装していきます

あらかじめスジを入れておいたウインドウモール外側に対し、スミ入れ塗料ブラックを入れ、はみ出た箇所はエナメル溶剤を染み込ませた綿棒で拭き取りです

そのあと4アーティストマーカーシルバーでメッキ調塗装をし、モール内側にマーカーの腹部分を使いブラックをいれ、完了

両外側に入ったブラックのゴムパッキンがよりメッキモールを引き立たせ、リアリティに一役買っています

ジオラマアクセサリーの塗装

次にサーフにぴったりなアクセサリーを3Dで出力したのでこちらを塗装していきます

キャンプ道具として、ボックスは3つ出力したので、こちらはタミヤのカーキを塗装

木製テーブルとチェアにはフラットフレッシュを塗装しメープル木材として表現

スコップはフラットフレッシュを塗装したあと、皿部分をメタリックグレー、取手部分はレッドを筆塗りしました

コップとケトルはクロームシルバーを吹き付け取手部分にブラックを筆塗り

釣竿はアルミパイプと真鍮線とミシン糸を組み合わせて製作し、取手部分と先端にマスキングテープを貼り付け、ブラックで塗装です

光モール アルミ丸パイプ 外径1.4X内径1mm 2本入 1428

光モール アルミ丸パイプ 外径1.4X内径1mm 2本入 1428

625円(11/21 14:43時点)
Amazonの情報を掲載しています
テトラ 真鍮線 0.8×250mm 10本入 60015

テトラ 真鍮線 0.8×250mm 10本入 60015

815円(11/21 15:01時点)
Amazonの情報を掲載しています

これでサーフにぴったりなアクセサリーが完成

ジオラマチックに写真を撮るのが楽しみになってきました

外装パーツの塗装

続いて外装パーツの塗装です

リアバンパーは前期仕様ですので、説明書指定通りにマスキングをしエヴォブラックを入れていきます

ステップはクロームシルバー、フロントマスクはグリルのキワ部分をしっかりマスキングしエナメルのセミグロスブラックを入れ、塗料が乾いたらエナメル溶剤を染み込ませた綿棒でメッキ部分を露出させ完了

クリアパーツは全て表面と裏面から塗装

ウインカー類にクリアオレンジ、リアテールの反射板部分はレッド、それ以外はクリアレッドを塗装したあと、裏面からエナメルシルバーを塗装し、透け防止と発色UPをしておきます

ルーフフォグはクリアイエローで塗装です

各クリアパーツは 4アーティストマーカーブラックで縁取りし完了

ボディの方はストライプデカールが貼り付けてあり、マスキングテープを貼った際剥がれてしまう可能性があるので、デカールとマステの間にティッシュを一枚挟みマスキング

サイドのモールとフロント以外のウインドウモールにエヴォブラックを吹き付けていきました

ウインドウとドアの取り付け

次にウインドウとドアの取り付けです

まずはボディにスミ入れをタミヤのスミ入れ塗料ブラックで行い、はみ出た部分はエナメル溶剤を染み込ませた綿棒で拭き取りです

そのあとウインドウをボディ裏面から取り付け

切り離したフロントドアのウインドウは0.5mmのクリアプラ板をカットし両面テープで接着していきました

切り離したドアとボディを取り付けですが、ドアから伸びている真鍮線をそのままボディにシアノンで接着していきます

瞬間接着剤 シアノン DW

瞬間接着剤 シアノン DW

1,010円(11/21 14:19時点)
Amazonの情報を掲載しています
シーフォース リトルーターMINI コードレス 441628

シーフォース リトルーターMINI コードレス 441628

3,141円(11/20 21:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

ルームミラーはミラーフィニッシュを切り出したものを貼り付け接着

フロントドアにはカットした内張を取り付けて完了です

仕上げ

そしていよいよ最後の仕上げです

まずはフロントパーツから

ウインカーに車名プレート、ヘッドライトレンズにコーナーレンズを取り付けていきます

ルーフフォグも組み立てていきステーに取り付けていきます

リフレクトにはミラーフィニッシュを採用しました

接着は全てセメダインハイグレード模型用接着剤を使用です

セメダイン ハイグレード模型用接着剤 CA-089 P20ml

セメダイン ハイグレード模型用接着剤 CA-089 P20ml

397円(11/21 09:06時点)
Amazonの情報を掲載しています

続いてはリアセクション

切り離したリアゲートに対し、各パーツを取り付けていきます

取り付けたスペアタイヤステーですが、リアゲートが開かなくなってしまうので最終的には取り外してあります

ボディとシャシーを合体しホイールとタイヤを組み付けて、パシャリ

完成までもう少しです

さて後半戦

リアのサイドウインドウですが、こちらは表面から取り付けるタイプ

タイヤを組み上げたホイールに前期型のサイドステップ、泥除けを取り付けていきます

そしてフロントマスクにバンパー、ルーフフォグにサイドミラーを取り付け

そのあとワイパーとサイドマーカーを取り付けて、キーシリンダーとしてハイキューパーツのマイナスモールドをドア部分に取り付けです

マイナスモールド2 1.0mm(10個入)

マイナスモールド2 1.0mm(10個入)

325円(11/21 02:15時点)
Amazonの情報を掲載しています

最後にリアゲートを差し込みバンパーを接着し軽く磨き上げ完成です

ずーっと作ってみたかったアオシマのサーフ

せっかくアオシマアンバサダーになったので初めて作らせてもらうことに

キットはメッキパーツなどが踏んだんに盛り込まれ、リアルに仕上がることはもちろん、ラダーフレームもしっかり楽しめつつシンプルなパーツ構成で作りやすいです

更に前期後期プラスオプションパーツが万歳という豪華なパッケージ

この構成で量販店では2000円台で入手することができるので、気軽に違ったバージョンも作り上げることができそうです

改造点としてはシンプルな構成故に最近覚えたパカパ化をフロントドアと、この型のサーフの特徴でもあるリアゲートに反映

完成イメージは学生時代イケイケな先輩が乗っていたブルーグレーのサーフを思い浮かべ製作

サーフのイメージとして「キャンプ」というワードが自身の中にあったので、3Dでキャンプ道具をデザイン出力しジオラマチックに反映してみました

90年代爆発的に売れ、お手軽な価格帯ということもあり、若者がこぞって乗ったサーフ

アウトドアブームだったその時の時代背景を投影しここに完成です

このキットは静岡ホビーショーでも展示予定です

ぜひゆっくりご覧になっていってください

ご覧頂きありがとうございました

このブログをYOUTUBEにもまとめていますので、よろしければこちらもご覧ください。

使用ツールはこちら

タイトルとURLをコピーしました