「3D製砲弾マフラーで走り屋ガゼールに変身」

1/24 FUJIMI NISSAN GAZELLE COUPE TURBO RS-X S12

1/24 FUJIMI NISSAN GAZELLE COUPE TURBO RS-X S12 part3

みなさんこんにちわ

制作過程を3つの動画にわけ、完成までを収録しているプラモの時間へようこそ

クリア塗装

さっそくまずはクリア塗装から

クリア塗装の工程は全部で3回

使用しているエアブラシはタミヤのスプレーワークHGエアーブラシワイドで、塗料はクレオスのスーパークリア3(GX100)をガイアカラー薄め液(T01)で「1:1.5」に薄めて吹き付けています

Mr.カラー GX GX100 スーパークリアー 3

Mr.カラー GX GX100 スーパークリアー 3

630円(12/03 13:22時点)
Amazonの情報を掲載しています

塗装工程1工程目は、少し遠めから塗料をボディ表面に対してふわっと乗せるように吹きつけ

2工程目は角部分からはじめ全体をまんべんなく塗装していき

2工程目と3工程目の間に2000番のペーパーヤスリで表面を整えておき

3工程目は仕上げで、全体を塗料が垂れる寸前を目安に吹き付けていきます

万が一垂れてしまった場合は、IPAで塗装を落としやり直したり、リカバーに時間を取られるなど、悲惨な事になりますので、慎重に塗装を行っていきます

研ぎ出し

次に研ぎ出しを行っていきます

クリア塗装後充分に乾燥させた塗装面は、一見ツヤがあるように見えますが、塗装面にはまだまだおうとつが存在しています

このおうとつを消していく工程です

徐々にペーパーヤスリの番手を上げながら滑らかな面にしていくので、前のクリア塗装工程では逆算をし厚めに塗装をしています

研ぎ出し工程としては3回の工程

1工程目は2000番のペーパーヤスリで水研ぎをしていきます

艶が出ているクリア塗装面の艶を消していく感覚で水研ぎ

2工程目、3工程目はそれぞれゴッドハンド製の神ヤスを使い

それぞれ6000番、8000番と番手をあげつつ水研ぎをしていきます

鏡面の目安としては、反射する景色が歪まない程度と考えているので、研いでは拭き取り確認を繰り返し、表面を滑らかにしていきます

2000番から始め、マットな面が徐々に艶が出てきたことを確認し終了です

鏡面仕上げ

続いて鏡面仕上げの工程です

鏡面仕上げの工程としては3つの工程となります

ドレメルというメーカーのミニルーターにスジボリ堂のバフを取り付け作業を行っています

シーフォース リトルーターMINI コードレス 441628

シーフォース リトルーターMINI コードレス 441628

3,141円(12/03 21:08時点)
Amazonの情報を掲載しています

1工程目はタミヤコンパウンドの粗目で1周

表面を一皮剥くといった感覚で研磨していきます

1工程目で粗目のコンパウンドでは傷を消すことはできませんので、2工程目3工程目につなぐ感覚で少しずつ傷を消しながら艶を出していきます

2工程目はタミヤの細目(さいめ)で1周

3工程目はタミヤの仕上げ目で、限りなく傷がなくなるよう意識しながら研磨していきます

万が一途中で角が出てしまったら、慌てず残しておいたボディカラーなりでタッチアップ

バフが届きづらい奥まった箇所は、タミヤの研磨クロスや綿棒などにコンパウンドをつけ磨いていきます

ウインドウモールの塗装

次にウインドウモールの塗装です

今回のキットは黒セラミック部分の塗装指定がないので、ボディ側のウインドウモールを塗装していきます

まずはデカールを貼り付けている箇所を、今から行うマスキング作業時に剥がれないように保護

3M マスキングテープ 143N 15mm×18M 8巻パック 143N 15

3M マスキングテープ 143N 15mm×18M 8巻パック 143N 15

541円(12/03 19:12時点)
Amazonの情報を掲載しています

ティッシュペーパーをマスキングテープより一回り小さくカットしたものをマスキングテープに貼り付け

そのあとデカール部分に貼り付けていきます

これでデカール部分にはマスキングテープの粘着のりはつかないのでテープを剥がす際に一緒に剥がれることはないでしょう

ウインドウモールは直線的なので作業自体は難なくこなせましたが、バンパーのガード部分はざっくりマスキングし形に沿ってデザインナイフでカットしていくことに

塗装部分を露出させエヴォブラックで塗装し完了です

サイドモール等の塗装

続いてサイドモールなどの塗装です

これ今思えば筆ではなく4アーティストマーカーのブラックで塗装すればよかったと後悔しておりますが、ご紹介させてください

サイドのモールは曲面がないので、モールを挟み込むように上下にマスキングテープを貼り付け、エナメル塗料のセミグロスブラックを筆で塗装していきました

フロントリアの部分に関しては、モールの形状的にモール上下をマスキングテープで挟み込むのは厳しかったので、モール自体にマスキングテープを貼り付け、モールが露出するようにテープをデザインナイフでカット

露出したモール部分をエナメル塗料のセミグロスブラックで塗装しました

他にもドアノブをセミグロスブラックで塗装

リアテールはクリアオレンジ、クリアレッドの順でマスキングをしつつ塗装

テールを含めた塗装ずみのクリアパーツは裏面からエナメルシルバーを塗装し、透け防止と発色UPをしておきます

仕上げ

最後に仕上げです

大部分の塗装も終えたパーツ達を組み上げ完成へと向かう工程で、制作スタート時に思い描いていたイメージとの答え合わせの瞬間でもあります

一つパーツを取り付けるごとに「ニヤっ」とできたら僕の勝ち

慎重に組み立てていきたいと思います

まずはルームミラーですが、こちらは遊び心で昔流行ったワイドミラーを3Dプリンターで出力したものを、付属のルームミラーに被せるように接着

ミラー面はハセガワのミラーフィニッシュをカットしたものとなります

ボディに対しウインドウを取り付けたあとルームミラーの取り付け穴がなかったので、プラ板で設置しピンバイスで穴を開けた箇所に取り付けました

そのあとシャシーと合体

完成まであと少しです

次にリアセクションを進行

鍵穴部分にはハイキューパーツのマイナスモールド1mmを取り付け、バックランプにテール、そして3Dで自作したマフラーを取り付けていきます

マイナスモールド2 1.0mm(10個入)

マイナスモールド2 1.0mm(10個入)

305円(12/03 08:38時点)
Amazonの情報を掲載しています

続いて両サイドの進行です

リア同様に鍵穴部分にハイキューパーツのマイナスモールド1mmを取り付け、サイドミラーはジャンクパーツから付属のものよりも少し大きめのものを用意し、ミラー部分にはハセガワのミラーフィニッシュを貼り付けて、ボディに取り付けていきます

フロントの進行は、スモールランプにウインカー、グリルにナンバープレート、そして最後まで悩んだ挙句リップを取り付けます

いつでも気分転換できるように両面テープで取り付けました

最後にサイドマーカーは下地にブラック、その上からシルバー、クリアオレンジと重ね、ホイールのナットとキャップを塗装し、スミ入れを行いタミヤのモデリングワックスで磨き上げ完成です

プロポーションが気に入らなく何度も箱を開けては制作を躊躇していたフジミのS12ガゼール

ネットでいろんな記事を漁り修正開所をまとめ制作してみました

ボディカラーもツートンと迷いましたがレッドで仕上げて正解でした

燃え盛るような純血のレッドは走り屋のイメージにピッタリ

走り屋をイメージして制作したので、遊び心でワタナベホイールや3連メーターに砲弾マフラー、ワイドミラーなどを3Dで起こしキットにインストール

こうして完成したものを見ると3連メーターも砲弾マフラーもしっかり存在感を出してくれてとても満足しています

ブロンズ仕上げのワタナベもボディカラーであるレッドにピッタリ

フロントリップも取り付けて正解です

プロポーションもしっかり修正したのでめちゃくちゃかっこいいガゼールに仕上がりました

プラスでロールゲージなども追加できればもっと雰囲気は出たかと思いますが、それは次への宿題にしておきましょう

残念ながらガゼールはこの代で絶えてしまいましたが僕の中では次の代の180SXが後継車

シルビアの系譜の魅力は尽きることはないでしょう

ということで今回はここまで

ご覧頂きありがとうございました

このブログをYOUTUBEにもまとめていますので、よろしければこちらもご覧ください。

使用ツールはこちら

タイトルとURLをコピーしました