「全てを注ぎ込んだインテリアと木目塗装」

1/24 FUJIMI NISSAN SKYLINE GT-R PGC10

1/24 FUJIMI NISSAN SKYLINE GT-R PGC10 part2

みなさんこんにちわ

制作過程を3つの動画にわけ、完成までを収録しているプラモの時間へようこそ

ボディ塗装

今回はボディ塗装からインテリア完成までを収録しましたので、よろしければご覧ください。

まずはボディ塗装から行ってまいります。

ハコスカGTーRの4ドアに当時用意されていたカラーは、ホワイト、レッド、シルバーの3色のみで、今回はこのラインナップからホワイトをチョイスし仕上げていきたいと思います

ホワイトと言ってもパキッとした真っ白ではなく、レトロさを出したいのでアイボリーよりのホワイトを調色していきます

ガイアノーツのアルティメットホワイトにイエローを1割ほど混ぜ調色したものを、ガイアノーツの薄め液(T-01)で1.5倍に薄めエアブラシで吹き付けを行いました

ガイアノーツ T-01m ガイアカラー薄め液 (大) 500ml

ガイアノーツ T-01m ガイアカラー薄め液 (大) 500ml

1,119円(04/19 11:03時点)
Amazonの情報を掲載しています

ボディ塗装の工程としては3工程で

1工程目は各曲線や角を中心に

2工程目はルーフや

ボンネット等の広い面積の部分

3工程目は各部

ムラがでないよう塗装をしていきます

ミラーやバンパーの加工

続いてミラーやバンパーの加工を行います

まずはバンパーですが、パーティングラインを消した上で角が尖りすぎの形状なので、紙やすりで整え丸みを出しました

ミラーはとても小さいのですが、このままではボディに取り付けるのは不安定な接着となるので、ミラーの付け根、ボディ側ともに0.4mmのピンバイスで穴を開け、ミラー側には真鍮線を差し込み支柱としました

バンパーも同様、取り付けが不安定なので0,8mmのピンバイスで穴を開け真鍮線を差し込み支柱とします

リアパネルのキーシリンダーと3Dで出力したヘッドライトのリフレクターはバルブを取り付けるので、こちらもピンバイスで穴を開けておきます

これで加工完了

タミヤ クラフトツール 極細ドリル刃セット 74044

タミヤ クラフトツール 極細ドリル刃セット 74044

1,222円(04/20 03:49時点)
Amazonの情報を掲載しています
テトラ 真鍮線 0.4×250mm 10本入 50012

テトラ 真鍮線 0.4×250mm 10本入 50012

990円(04/19 22:10時点)
Amazonの情報を掲載しています
テトラ 真鍮線 0.8×250mm 10本入 50015

テトラ 真鍮線 0.8×250mm 10本入 50015

1,210円(04/19 22:23時点)
Amazonの情報を掲載しています

塗分け(エアブラシ)

次にエアブラシを使用した塗分けを行っていきます

塗装の順番としては、下回りパーツの塗装やメタリックパーツの下地としてまずは一番量が多いブラック系
そして次にシルバー等のメタリック系


続いてその他のカラーとなります

まずはブラック系から

下回りパーツ、そしてインテリアパーツ、メタリック塗料を重ねるパーツなどに対しガイアノーツのエヴォブラックを吹き付けていきます

さらにインテリアパーツの中からシートと内張パーツは皮の部分との素材の違いを出すため、マスキングをした上で皮の部分に対しブラックを塗装

つやありとつやなしのブラックで素材の違いを出してみました

3Dで出力したホイールは、エボブラック、スーパークロームシルバー2、クリアブラウンの順で塗装しブロンズ仕上げとします

3D出力したマフラーはタイコ部分はフラットアルミでパイプ部はクレオスのスーパーチタンを吹き付けてあります

リアパネルはタミヤのラバーブラックで塗装です

木目調塗装

続いては木目調塗装の解説です

塗装工程としては下地、模様、本塗装の3つの工程となります

まずは下地から

本塗装でクリアオレンジを使用するので、発色を良くするためにエナメルシルバーを木目仕上げにしたい部分に塗装していきます

タミヤカラー エナメル X-11 クロムシルバー

タミヤカラー エナメル X-11 クロムシルバー

220円(04/19 11:03時点)
Amazonの情報を掲載しています

次に模様づけです

ここが一番重要な部分で、模様をしっかりつけないと木目に見えません

模様の付け方としては、アクリルカラーのマホガニーを使用し、筆に塗料を付けたら一度ティッシュなどでその塗料を吸収させ、擦れる程度に調整

タミヤ アクリルミニ XF-64 レッドブラウン

タミヤ アクリルミニ XF-64 レッドブラウン

220円(04/19 15:34時点)
Amazonの情報を掲載しています

そのあと木目の模様をドライブラシで塗装していきます

できるだけ一定の方向にドライブラシでしっかり模様づけができたら次は本塗装です

本塗装はアクリルのクリアオレンジを使用

こちらはたっぷり塗料を塗っていくことを意識して塗装

これで木目調の塗装表現が完成です

塗分け(筆)

続いて筆を使用した塗り分けです

先ほどの木目調で塗装した部分と素材の違いを出すため、ハンドルとシフトノブはレッドブラウンを塗装し、ハンドルの中央とシフトノブの頭にはレッドを差し込んでおきます

今回のキット付属のインテリアにプラスする形で3D出力したパーツはシガーソケット、トグルスイッチにラジオパネル、空調パネルにサイドのルーバー

これらに対し色を入れていきます

スイッチ類は4アーティストマーカーのシルバーでメッキを再現した後ブラックを差し込み

空調パネルはエナメルシルバーで塗装しました

メーターリングと内張のメッキモール部分も4アーティストマーカーのシルバーで塗装です

同様に3Dで出力したエンブレム類ですが、こちらも4アーティストマーカーのシルバーで塗装をし下地を作っておきます

下回の組立

次に下回りの組み立てです

3Dで出力したワタナベホイールとタイヤを組み込んでいきます

こちらはホイールのサイズが若干小さかったのでマスキングテープで太らせ組み込みます

オフセット調整はホイールパーツのポリキャップを埋め込む部分を3mm延長し長さを確保

ツライチになるように調整しました

車高の調整ですが、フロントはサスパーツに取り付けるスペーサーを入れ替えたのみで、ボディ方向に差し込むスペーサーを1.5mmのものに、車高を下げたことにより地面側に隙間が出きてしまうので、こちらには1mmのスペーサーを差し込み、タイヤがフェンダーギリギリに収まる車高を狙い調整しました

リアは車高調整は必要なくスペーサーにてオフセットの調整のみとなります

フロントの車軸が若干フロント寄りだったので、アームパーツを分割し、取り付け部分の穴を拡大

しっかりホイールがセンターに来るように調整しつつ組み上げていきました

デカールの貼付

続いてデカールの貼り付けです

まずは車名プレートからとなりますが、キット付属のデカールはナンバーデカールのみ

ジャンクデカールからGTーRを探し貼り付けを行います

筆と綿棒で水分を除去しながら貼り付けです

メーター類はというと、付属のデカールではスピードメーターとタコメーターしか付属していないので、水温計やら燃料計やらのメーターデカールを自作

スピードメータータコメーターは付属パーツに貼り付けなのですが、パーツが小さすぎるので、プラ板に貼り付けてから、ダッシュボード裏面より接着

他のメーターは穴あけポンチを使い円形にデカールをくりぬき各部に貼り付けていきました

そのあとレジン液とブラックライトでデカール保護とクリアケースの再現としておきます

インテリアの組立

最後にインテリアの組み立てです

まずはダッシュボードサイドの空調ルーバーの再現から

ダッシュボードを作り込む上で、ハコスカだからここは絶対やったほうがいいと思ったパーツの一つがサイドのルーバー

ダッシュボード側は2mmの穴を開けておき、3D出力したルーバーを取り付けました

グローブボックスとハンドルステー部のキーシリンダーはハイキューパーツのマイナスモールド0,7mmを取り付けです

ハイキューパーツ マイナスモールド2 4.0mm(10個入)

ハイキューパーツ マイナスモールド2 4.0mm(10個入)

435円(04/19 22:23時点)
Amazonの情報を掲載しています

ダッシュボード内にはラジオと空調が再現されていなかったので、こちらも3Dで出力したものを取り付け再現完了

ハンドルも取り付けておきます

ギアボックス周りのパーツはトグルスイッチとシガーソケットを3Dで追加

あらかじめ穴を開けておいた箇所に接着です

ダッシュボードとギアボックス周りを接着しパシャリ

セブンスターを自作しおいてみました

僕の中でハコスカ=漢、漢=セブンスターなので相性はいいはず

ハコスカをより一層輝かせるいいアクセントになればと思います

続いてシート類です、今思えばシート類は全て3Dパーツ製、本当に3Dプリンター様様です

アドラーズネストのシートベルトシールを使いバックルや金具を取り付けシートに貼り付けていきます

1/24.1/20シートベルト金具&シートセット

1/24.1/20シートベルト金具&シートセット

1,546円(04/19 21:29時点)
Amazonの情報を掲載しています

車内のマット類はダイソーのフェルト生地よりブラックの生地をカットし接着していきました

その後ダッシュボード、リアシート、フロントシートの順で取り付けを行い、これでインテリアが完成しました

持ち合わせているスキルを全て注ぎ込んだインテリア、個人的には感無量です

夢中になれるって本当に素晴らしいこと

やり尽くしたところで今回はここまで

次回は完成までをお届けする予定です

ご覧頂きありがとうございました

このブログをYOUTUBEにもまとめていますので、よろしければこちらもご覧ください。

使用ツールはこちら

タイトルとURLをコピーしました