1/24 FUJIMI NISSAN SKYLINE 2000GT-R KPGC110 part3
みなさんこんにちわ。
1つのプラモデルを3つの動画にわけ、完成までを収録しているプラモの時間。
いつもご覧頂きありがとうございます。
クリア塗装
今回の動画はケンメリGT-Rの完成までをお届け致します。
さっそくまずはクリア塗装から。
クリア塗装工程に関しては全部で3回の工程。
使用しているエアブラシはタミヤのスプレーワークHGエアーブラシワイドを使用。
塗料はクレオスのGX100スーパークリア2をガイアカラーT01薄め液で「1:1.5」程度まで薄め、吹き付けています。
塗装工程1工程目は、少し遠めから塗料をボディ表面に対してふわっと乗せるように吹きつけ。
1工程目と2工程目の間に軽く2000番のペーパーヤスリで表面を整え、2工程目はしっかり全体をまんべんなく塗装。
3工程目は仕上げで、各部塗料が垂れる寸前を目安に吹き付けていきます。
万が一垂れてしまった場合は、最悪塗装を落としやり直したり、リカバーに時間を取られるなど、悲惨な事になりますので、慎重に塗装を行っていきます。
研ぎ出し
次に研ぎ出しを行っていきます。
クリア塗装後充分に乾燥させた塗装面は、一見ツヤがあるように見えますが、塗装面にはまだまだおうとつが存在しています。
このおうとつを消していく作業をしていきます。
徐々に番手を上げ滑らかな面にしていきますので、前もって逆算をしクリア塗装を行わなければいけません。
ここでクリア塗装時に意識している、塗料が垂れる寸前、つまり多少厚めにクリア塗装を行う事が、ここで生きてくると思います。
研ぎ出し工程としては2回の工程。
まずはペーパーヤスリ2000番で水研ぎし、次にラプロスの研磨クロス、6000番、8000番と番手をあげ水研ぎをしていきます。
個人的な鏡面の目安としては、反射する景色が歪まない程度と考えているので、研いでは拭き取り、確認、を繰り返し表面を滑らかにしていきます。
鏡面仕上げ
続いて鏡面仕上げの工程です。
鏡面仕上げの工程としては3つの工程となります。
ドレメルというメーカーのミニルーターにスジボリ堂のバフを取り付け作業を行って行きます。
1工程目はタミヤコンパウンドの粗目で1周。
パーツ表面の層を軽く剥がす、または一皮剥くといった感覚で研磨していきます。
あまり研磨しすぎても粗目のコンパウンドでは傷を消すことはできず、ピカピカになりません
ですのであくまでも軽く1周といった感じで作業を行っていきます。
2工程目はタミヤの細目(さいめ)で1周。
3工程目はタミヤの仕上げ目で傷がなくなるまでを目安に研磨していきます。
この3工程目の段階で下地が出ると本当に最悪なので基本的には各1周、最終的に仕上げ目で傷をしっかり消す事が出来ればOKを目標に行います。
最後の仕上げの際、ハセガワのセラミックコンパウンドとタミヤのモデリングワックスを使用しつるピカにし完成としています。
マスキングと塗装
次にマスキングと塗装です
塗装をする箇所は主に外装パーツで、予め塗装をしてあるパーツに対し重ねて塗装をし仕上げていく工程となります
まずはリアテールランプの塗分けから
薄いカラーから塗装をしていきますので、クリアオレンジを塗装したあと、クリアレッド、バックランプ部分とウインカー外側部分にはスモークグレーの順に、それぞれ表面裏面に対し塗装をしていきます
塗料が乾いたらそれぞれのパーツの裏面よりエナメルシルバーを塗装し、透け防止プラス発色UPの処理をしておきました
ボディ側の塗分けはオーバーフェンダーと、前後のライトパネルで、オーバーフェンダーは曲面追従タイプのマスキングテープを利用しマスキング
前後のライトパネルは通常のマスキングテープでマスキングしました
オーバーフェンダーにはセミグロスブラック
前後のライトパネルにはタミヤのラバーブラックを塗装し完了です
ウインドウモール塗装
続いてリキッドクロームマーカーを使用しウインドウモールのメッキ調塗装を行っていきます
旧車特有のメッキモール塗装の手順としては、まずスジボリの段階でウインドウモールの外側にスジをしっかり入れ込みます
ボディ塗装、クリア塗装と進行したら、ウインドウモール外側に対しタミヤのスミ入れ塗料でスミ入れを行います
はみ出た部分はエナメル溶剤で拭き取りをしておきます
次にリキッドクロームマーカーでモール部分に対し塗装を行います
出来るだけスミ入れをした部分に塗料がにじまないよう注意しながら塗装をしていきます
最後にウインドウモール内側にはリアルタッチマーカーの腹部分で塗装をし、ゴムパッキンを再現
これで旧車特有のメッキウインドウモールの塗装が完了です
エンブレム塗装
次にエンブレムの塗装です
こちらのキットはエンブレムのデカールが付属しておらず、モールドで再現されていますので筆を使用し塗装を
まずはリアパネルより、スカイラインの文字の台座部分にガンメタを塗装しました
次にリキッドクロームマーカーでリアパネルとサイド、フロントのGT-Rの文字全てを塗装
次にエナメルブラックでGT部分のみ塗装しサイドエンブレムのGの文字の下にホワイトを差し込みました
続いてブラックをいれたGT部分をエナメル溶剤を染み込ませた綿棒で軽く拭き取り、縁部分のみブラックを残し下のシルバーを露出させます
最後にR部分にエナメルレッドをいれ完成です
仕上げ
続いて最終章、仕上げとなります
まずはウインドウをボディに対し接着していきますが、その前にキャプチャー1でカットした、ボディ、サイドウインドウ部分のモールドを、ウィンドウ側に新設していきます
ドアの開閉部分の延長線上に対しウインドウ側に印をつけ、超硬ブレードでスジをいれていきますが、このスジがガタガタにならないよう、マスキングテープでガイドを付けたうえでスジをいれていきました
スジをいれた部分に対しスミ入れ溶剤ブラックを流し込み、はみ出た部分はコンパウンドでとりのぞきました
そのあとウインドウとルームミラー、前後ライトと付属のメッシュをグリル裏から取り付けステーもプラ材で追加、更にフロントアンダーパネルとリアスポイラーに対しビスを再現するための穴をあけボディとシャシーを合体です
続いてフロント、リアのメッキモールにはハセガワのミラーフィニッシュを貼り付け、ビス部分にはインセクトピンをカットしたもの、鍵穴部分にはアドラーズネストのブラインドリベットヘッドSを取り付けていきます
次にリアバンパーのリフレクター部分にはハセガワのクリアレッドフィニッシュ、サイドシルにはフラットブラックフィニッシュを貼り付け、フェンダーミラーやワイパー、ナンバープレート、ウインカーにクリアオレンジを塗装しボンネットを被せ完成となります
伝説という言葉はこの車の為にあるといっても過言ではないケンメリGT-R
製造期間は4ヵ月でわずか197台が製造され、中でもレッドのボディカラーは7台のみという超希少種を1/24スケールに集約してみました
エンジン付きということもあり、補器類を作成しリアリティをプラスしようと目論見ましたが、ボディを被せ配置してみたところ、とても納得いくものにはならずエンジンのみの再現となりました
3Dプリンターを用い必ずこの伏線は回収していきたいと思います
他のメーカーからも販売されている中でも、このフジミのケンメリGT-Rはプロポーションがとてもよく、これぞケンメリGT-Rな仕上がりになるかと、個人的には思っています
よりスパルタンに外装ではリベット類を再現、インテリアにはシートベルト等を追加してみました
伝説的なこのケンメリGT-Rは毎日眺めていく毎に更に魅力を増していきそうな一台となりそうです
今回はここまで
ご覧頂きありがとうございました。
このブログをYOUTUBEにもまとめていますので、よろしければこちらもご覧ください。