「リキッドデカールフィルムで再生できなかったデカールはそのまま貼っちゃえ日産」

1/24 BANDAI NISSAN Be-1

1/24 BANDAI NISSAN Be-1 part2

みなさんこんにちわ

制作過程を3つの動画にわけ、完成までを収録しているプラモの時間へようこそ

今回はBe-1のボディ塗装からインテリア完成までを収録しましたので、よろしければご覧ください

まずはボディ塗装から行ってまいります

ボディ塗装

日産Be-1に当時用意されていたボディカラーはパンプキンイエローにハイドレインジアブルー、トマトレッドにオニオンホワイトの4色

野菜をモチーフとしたカラーとなっていたようです

この中から今回はパンプキンイエローをチョイスし完成を目指します

調色方法はガイアノーツの橙黄色をベースにアルティメットホワイトで黄色味が薄くなるように調色し、ガイアノーツの薄め液(T-01)で1.5倍に薄めエアブラシで吹き付けを行いました

ボディ塗装の工程としては3工程で、

1工程目は各ラインや角を中心に

2工程目はルーフやボンネット等を中心とした広い面積の部分

3工程目はムラに気をつけながら全体を塗装をしていきます

塗分け(エアブラシ)

次にエアブラシを使った塗り分けです

まずはインテリアパーツのシートから

シートは明るめのベージュグレーにするのでホワイトサフを塗装しておきます

続いてはブラック系

下回りパーツやのちのメタリック塗装のベースとしてガイアノーツのエヴォブラックを塗装

下回りパーツのアーム類はツヤありのブラックを塗装し、エヴォブラックとのコントラストを強調します

マフラーのたいこ部分はフラットアルミを塗装です

ホワイトサフでベースを作っておいたシート類にはクレオスのダークシーグレーを塗装しました

そのあと内張とフロントシートのヘッドレスト部分以外をマスキングし、タミヤのラバーブラックをインテリアパーツ全体に塗装しました

3M マスキングテープ 143N 15mm×18M 8巻パック 143N 15

3M マスキングテープ 143N 15mm×18M 8巻パック 143N 15

541円(12/26 21:18時点)
Amazonの情報を掲載しています

塗分け(筆)

続いて筆を使用した塗り分けです

エアブラシで大まかな塗装をしておいたパーツ等に筆を使って色を入れていきます

ダッシュボードのエアコン吹き出し口には黒鉄色を入れ、ルーバー部分にはスミ入れ塗料ブラックを流し込んでおきます

内張の取手部分やドアノブ、付属のバッグのベルト部分はエナメルのセミグロスブラックを塗装

マフラーエンド部分はエナメルのクロームシルバーを入れておきます

下回りも細かく塗り分けていきます

シャシーにモールドされているミッションケース部分やマフラーパイプはフラットアルミ、エンジンオイルパンや足回りのシャフト類、燃料タンクなどにはツヤありブラック

ここでもコントラストを意識し塗り分けを行います

3Dで制作した自作のシートベルトバックルはセミグロスブラックとレッドで塗り分け

シフトパネルは爪楊枝の先端をデザインナイフで細くしシルバーを点で入れたあと、バック部分はレッド、ニュートラル部分はクリアグリーンを入れました

ゴッドハンド(GodHand) 神ふで ショート 面相筆 S GH-BRSYP-MS

ゴッドハンド(GodHand) 神ふで ショート 面相筆 S GH-BRSYP-MS

1,070円(12/26 21:18時点)
Amazonの情報を掲載しています
ゴッドハンド(GodHand) 神ふで ショート 硬面細筆 GH-BRSYP-KH

ゴッドハンド(GodHand) 神ふで ショート 硬面細筆 GH-BRSYP-KH

1,085円(12/26 21:18時点)
Amazonの情報を掲載しています

デカールの貼付

次にデカールの貼り付けです

このキットは30年以上前のキットなのでデカールは当然ゾンビ化しているに違いありません

ということでリキッドデカールフィルムを使い、デカールを再生していきます

再生といっても手順は簡単で、リキッドをデカールに塗り込むだけ

筆を使い全体に塗り込んでいきます

使い終わった筆は水洗いでリキッドを洗い流すのみ

リキッドが乾燥したら、貼るデカールの形にカット

試しにまずは車名プレートから貼り込んでみましたが、プレートに貼り込む際ところどころ欠けてしまいました

ダッシュボード内にも貼り込むデカールもかけてしまう恐れがあると判断し、その部分は台紙をつけたままカットし、セメダインハイグレード模型用接着剤で貼り付けました

セメダイン ハイグレード模型用接着剤 CA-089 P20ml

セメダイン ハイグレード模型用接着剤 CA-089 P20ml

397円(12/26 13:31時点)
Amazonの情報を掲載しています

メーター部分はレジン液を流し込みブラックライトを照射

メーターケースの再現をしておきます

ボディに貼り込むエンブレム類はなんとか大丈夫でしたので、そのまま貼り付けていきます

雰囲気を出すためにおまけで手持ちの自作デカールから日産の販売店シールも貼り付け、使用感UP

これでデカールの貼り付けは完了です

下回の組立

続いて下回りの組み立てです

バンダイ製のカープラは現代によくあるポリキャップ式のものではなく、ポリキャップよりも少し大き目のポリエチレン材質パーツ

こちらを足回りパーツに組み込みホイールを取り付けます

フロントはピンで固定するタイプで、ハンドルも切ることができます

パーツの合いは老舗プラモデルメーカーらしくバッチリ

サスパーツとホイールを固定した際に少しぐらつきがあったので、手持ちの3Dパーツより0.5mmのスペーサーで隙間を無くし固定しました

リアも同様です

最後にナットキャップを取り付け完了です 

インテリアの組立

最後にインテリアです

まずはフロアカーペット部分ですが、塗装で表現ではなくダイソーのフェルト生地を使い表現をしていきます

フェルト生地よりグレーをチョイス

定規でサイズを測りハサミでカット

接着はセメダインハイグレード模型用接着剤です

リアシート部分は塗装をし忘れたので、ここにもフェルト生地を使いました

大まかに生地をカットし、形状に合わせて細かくハサミを入れ調整しながら取り付けていきます

リアのシートを取り付けたらカットしたフェルトを貼り付け、センターコンソールまで取り付けておきます

フロントのシートは3D出力したバックルを両面テープで取り付け、シャシーに接着

ダッシュボードはキーシリンダー部分にハイキューパーツのマイナスモールドを取り付けハンドル部分やメーターを取り付けていきます

マイナスモールド2 1.0mm(10個入)

マイナスモールド2 1.0mm(10個入)

305円(12/26 16:18時点)
Amazonの情報を掲載しています

ドアをパカっとさせるので、ダッシュボードと内張は接着方法を考えつつ進行していきます

今回はここまで

次回は完成までをお届けする予定です

ご覧頂きありがとうございました

このブログをYOUTUBEにもまとめていますので、よろしければこちらもご覧ください。

使用ツールはこちら

タイトルとURLをコピーしました